賃貸のお部屋探しをされている皆様、どのようにして賃料を決定していますか?
希望賃料がしっかり決定している方も、そうでない方も
一度、この記事を読んでみてください!!
不動産屋さんはより「高い」賃料の部屋を勧めてくる!??
ご経験がある方はお分かり頂けると思うのですが
賃貸のお部屋を借りる際は「入居審査」というものがあり、
審査を通過しないと契約・入居ができません。
賃貸のお部屋を借りるという事は
「毎月、決まった日に賃料を支払い続ける」という事で
お支払いをするには、毎月収入がなければなりませんので
「お勤め先・収入」の審査があります!!
目安は「賃料+管理費・共益費の3倍の月収があること」です。
月収は手取りではなく「総支給」で、源泉徴収票・課税証明などの
収入証明書に記載されている金額で考えてください。
「賃料+管理費・共益費の3倍の月収」が無いと、審査通過が困難な場合もありますので
弊社では「審査通過が可能な範囲」でのご紹介をさせて頂いております。
なぜこのような制限を設けているかというと
お給料の3分の1以上の金額を賃料にあててしまうと
他の生活費が圧迫されてしまうからです。
無理をして賃料の高い素敵なお部屋に住めたとしても
毎月、賃料の支払いでお給料がほとんど無くなってしまったら・・・
悲しいですよね。
年収から見る「賃料目安」
◆審査通過のための目安賃料◆
あくまでも目安です!!参考としてご覧下さい!!
年収200万円⇒賃料5.5万円
年収300万円⇒賃料8.3万円
年収400万円⇒賃料11.1万円
年収500万円⇒賃料13.8万円
年収600万円⇒賃料16.6万円
年収700万円⇒賃料19.4万円
年収800万円⇒賃料22.2万円
年収900万円⇒賃料25万円
年収1,000万円⇒賃料27.7万円
・・・・・